「Demon’s Blader(デーモンズブレイダー)」の新難易度「覇級」の攻略記事です
サブクエスト&ノーデスの攻略やデッキをご紹介
デーモンズブレイダー覇級 -極獄の残炎- の攻略

- 推奨デッキは水
- 初戦にチェイン解除&チェイン封印
- 残滅大魔術やパニックシャウトを使用してきます
- ボスがステータスアップを使用
- 状態異常無効化と軽減スキルが欲しい
注意するべきはやはり3戦目とボス戦。3戦目ではお馴染みの雷力溜め龍が出てくる。
ボス戦の右敵が最初に自傷パニックシャウトを使用してくるので1Tで倒すか状態異常無効化が必須となってきます。
ボスのアスモデウスは怒るとステータスアップを使い攻撃力が倍になるので、
軽減や回復スキルでしっかり応戦したい。
高い火力があれば押し切れる感じもあるが基本は軽減、回復を軸にデッキを考えるかなと思いました。
サブクエスト内容


イベント攻略デッキ
配布精霊メイン

基本フル覚醒が前提です
リーダー | キーラ&ベルナデッタ |
2体目 | ペシュム(HP+200、煌眼) |
3体目 | ヤーボ(HP+600) |
4体目 | ルミア(HP+500) |
5体目 | 無効化バシレイデ(HP+400) |
防御メインのデッキ
一応配布精霊のみでノーデスクリアはできましたが、ターン数はかなりかかります…
初戦のチェイン解除&封印は喰らって時間はかかりますが、継続回復を使えば倒れる事はありません。
ルミアの軽減パネルは3戦目の力溜めの後、アスモデウスの怒りの後に必ずSS2が使えるように調整。後は回復スキルと上手く交互に使い分けていけばノーデスでクリアする事は可能です。
バシレイデのSSはボス戦の最初に使う。キーラ&ベルナデッタのSSはSS1をメインで扱う。
ガチャ産メイン

基本フル覚醒が前提です
リーダー | GWテスタメント |
2体目 | 初代アウラ |
3体目 | ゼラード&コピシュ |
4体目 | ロストクリネア |
5体目 | サクヤ(HP+600) |
安定してクリアはできますがこれでも20Tぐらいかかりました…
軽減スキルや状態異常無効化スキルが有効的にしてるあたり、
対抗精霊であるアウラを優遇させてきてるのでしょうか
水&雷メイン

基本フル覚醒が前提です
リーダー | キーラ&ベルナデッタ |
2体目 | ジグムント(煌眼) |
3体目 | ニヴァナ(HP+400) |
4体目 | ピーク&プレミオ(HP+500) |
5体目 | グラ(HP+600) |
このデッキだと初戦から火力が出て、ボス戦右敵をワンパンできるので良かったです
火力だけでなく回復、軽減も備えているのでかなり安定して立ち回れました
道中敵とボスの行動パターン
敵出現パターンは固定となっています
1戦目

左敵
HP/80,000 |
中敵
HP/60,000 |
右敵
HP/80,000 |
全体に1000前後の攻撃 | 全体に900前後の攻撃
全体に700前後の攻撃 チェイン封印(4T) |
全体に1000前後の攻撃
チェイン解除 |
1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し |
倒す順番は右→中→左
できる事ならチェイン解除&封印を喰らいたくないので早い段階で火力が出る精霊が欲しい
2戦目

左敵
HP/100,000 |
中敵
HP/150,000 |
右敵
HP/100,000 |
【先制】スキル反射
3体に300前後の5連撃 |
全体に毒攻撃(700/2T)
全体に700前後の攻撃 |
【先制】単体ダメブロ(10000/4T)
全体に1800前後の攻撃 |
1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し | 2Tで繰り返し |
倒す順番は中→左→右
スキル反射効果は自傷パニックシャウト(600/3T)
右敵の攻撃が大きいので中敵は先に処理しておきたい
3戦目

左敵
HP/120,000 |
中敵
HP/100,000 |
右敵
HP/25 |
【先制】スキル反射
力溜め 全体に1800前後の攻撃 全体に400前後の攻撃 |
残滅大魔術(1000/1000/3T)
全体に1000前後の攻撃 |
【先制】鉄壁防御
力溜め 全体に1800前後の攻撃 全体に400前後の攻撃 |
1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し |
倒す順番は中→右→左
スキル反射効果は全体に行動封印(4T)
左右の力溜め後の攻撃に要注意
中敵は1Tで倒せる火力が欲しいが厳しい場合は軽減を使う
ボス戦

左敵
HP/200,000 |
アスモデウス
HP/1,000,000 |
右敵
HP/100,000 |
【先制】単体ダメブロ(3000/3T)
全体に1000前後の攻撃 |
【先制】スキル反射
全体に1500前後の攻撃 残滅大魔術(500/500/1T) 怒り 【先制】ステータスアップ(100/4T) 全体に3000前後の攻撃×4 全体に1500前後の攻撃 |
【先制】スキル反射
パニックシャウト(900/1T) 全体に毒攻撃(1000/2T) 全体に700前後の攻撃 |
1Tで繰り返し | 1Tで全体攻撃の繰り返し
1Tで繰り返し |
1Tで繰り返し |
倒す順番は右→左→中
ボスはHP50%以下で怒り状態に移行
スキル反射効果は右敵がスキルディスチャージ(ALL?)
ボスが自傷パニックシャウト(4T)なので注意
怒り後は攻撃力のステータスアップを使うので
最初の4Tは倍の攻撃(3000)になっている
右敵を処理すれば、残りの敵の攻撃は単調なので軽減や回復を駆使すれば問題無し。
経験値

A+のアスモデウスがドロップ(多分確定)ので
32周すれば最終進化させる事ができます
いつもコメントありがとうございます