「心竜天翔Rising Dragon」のハードモード絶級の攻略記事です
サブクエスト&ノーデスの攻略やデッキをご紹介
心竜天翔Rising Dragon ハード絶級 -覚醒!- の攻略

- 推奨デッキは雷
- 龍族は最初からL化スタート
- チェイン封印があり
- ダメブロが多いので単体アタッカーで
- ボス戦ではスキル攻撃が多い
道中で先制チェイン封印があるのでチェインが必要な場合は序盤で溜めておこう。ダメブロが多く効果値も高いので火力が高い単体アタッカーが必要になってきます。ボス戦はAS封印、弱体化、スキルディスチャージなどスキル攻撃が多いので状態異常回復、無効化が欲しい所。スキルカウンターで倒す戦法もアリかと思います。スキル反射効果はのろいが多いので注意。
サブクエスト内容


イベント攻略デッキ
配布メイン

基本フル覚醒が前提です
リーダー | フーガァー(特攻+300) |
2体目 | ドレスメア |
3体目 | キーラ |
4体目 | 無効化ミク |
5体目 | レベルメア |
ボス戦までにHP、攻撃力のステを1500以上あげておく
ボス戦:ミクSS、レベルメアSS、フーガァーSS右で右
左→中で攻撃。左右敵は2T以内で倒せます。
ボスとタイマンになれば多少誤答しても倒せるほど余裕があります
周回デッキ 6T

基本フル覚醒が前提です
リーダー | 元帥(煌眼) |
2体目 | ミカエラ(多弾+300) |
3体目 | レベルメア(HP+600) |
4体目 | ケルク(アドヴェリタス、ゾラスヴィルク) |
5体目 | 3周年ミネバ(残滅+70、HP+300) |
ここでもゲルク使って生贄戦法です
助っ人はボスにスキル反射無視で攻撃できる精霊(ミカエラ、タケミカヅチ、弱体化精霊など)
初戦:ミネバSS→攻撃 1T
2戦:左ゲルクSS→レベルメア左、他右→中 2T
3戦:ノータゲ 2T
ボス:元帥SS→レベルメアSS→ボスにミカエラSS、助っ人SS→ボス攻撃 1T
1-2-2-1の6T

道中敵とボスの行動パターン
敵出現パターンは固定となっています
1戦目

左敵
HP/50,000 |
中敵
HP/60,000 |
右敵
HP/50,000 |
全体に1000前後の攻撃 | 全体に1000前後の攻撃
チェイン封印(4T) |
全体に1000前後の攻撃 |
1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し |
倒す順番は中→左右
2戦目

左敵
HP/60,000 |
中敵
HP/80,000 |
右敵
HP/60,000 |
単体に2000前後の攻撃 | [先制]単体ダメブロ(20000/4T)
全体に1000前後の攻撃 |
[先制]単体ダメブロ(15000/4T)
3体に300前後の3連撃 |
2Tで繰り返し | 1Tで繰り返し | 2Tで繰り返し |
倒す順番は左→中→右
左敵はHPが一番高い精霊を狙ってきます
3戦目

左敵
HP/120,000 |
中敵
HP/100,000 |
右敵
HP/70,000 |
[先制]スキル反射
全体に1000前後の攻撃 |
力溜め
全体に3000前後の攻撃 |
[先制]チェイン封印(4T)
全体に1000前後の攻撃 |
1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し | 1Tで繰り返し |
倒す順番は中→左→右
スキル反射効果はのろい(-3000/5T)
ボス戦

左敵
HP/200,000 |
ガンボ
HP/700,000 |
右敵
HP/300,000 |
AS封印(5T)
全体に300前後の3連撃 怒り 水属性弱体化(50/3T) 全体に300前後の3連撃 |
[先制]スキル反射
全体に1200前後の攻撃 怒り [先制]スキルディスチャージ(-3) 単体ダメブロ(30000/3T) 全体に1500前後の攻撃 全体に1500前後の攻撃 パニックシャウト(2T) 全体に1500前後の攻撃 |
[先制]スキル反射
全体に1000前後の攻撃 怒り [先制]スキルディスチャージ(-3) 全体に1200前後の攻撃 |
1Tで繰り返し
1Tで繰り返し |
1Tで繰り返し
1Tで繰り返し |
1Tで繰り返し
1Tで繰り返し |
倒す順番は左→右→中
左右敵は味方が1体以上倒れると、ボスはHP約50%以下で怒り状態に移行
スキル反射効果はボスがのろい(-5000/5T)
右敵が行動封印(6T)
経験値

いつもコメントありがとうございます