「桃娘伝Ⅱ」ハードモード覇級の攻略記事です
サブクエスト&ノーデスの攻略やデッキをご紹介
桃娘伝Ⅱ 覇級 -エソラゴト再確保- の攻略
- 推奨デッキは 火
- 死亡時行動で80%割合がくる
- ボス戦で全体7500がくる
三戦目で中を最後に倒すと、割合の後に全体7500がくることになるので対策が必要です。
サブクエスト内容


イベント攻略デッキ

基本フル覚醒が前提です
リーダー | ミュール(攻撃300,攻撃300) |
2体目 | ピピア(多弾連撃+5,煌眼) |
3体目 | ハヅキ(火単300,魔族攻撃300) |
4体目 | シミラル(愛が響く結晶<初音ミク>,ペオルタン結晶) |
5体目 | ミィア(残滅100,アドヴェリタス) |
今回は火単縛り。道中はミィア残滅。単色だと鉄板ですね。
1T:ハヅキSS,ミュールSS溜め>殴り
2T:ミィアSS>殴り
3~5T:殴り
6T:ミィアSS>殴り
7T:殴り
8~10T:シミラルSS
※11T目で殴るので火パネルを確保しておく
11T:中タゲ>ハヅキSS,ミュールSS解放>殴り>ミィアSS
11TSSクリア
※ボス戦での援軍がランダムなのでパターンによってはクリアターンは変動します。
道中敵とボスの行動パターン
敵出現パターンは固定となっています
1戦目

左敵
HP/40万 |
中敵
HP/20万 |
右敵
HP/40万 |
[先制なし]
全体約500 ※繰り返し |
[先制なし]
防御貫通全体約3000 ※繰り返し |
[先制なし]
全体約500 ※繰り返し |
1T周期 | 1T周期 | 1T周期 |
倒す順番は中→左右
中の防御貫通が痛いので、中をはやく処理したいです。
2戦目

中敵
HP/600万 |
[先制スキル反射(残滅大魔術)]
①反動攻撃(単体約5000) ②全体約4000 ※②繰り返し |
1T周期 |
倒す順番は中
HPが低すぎると反動攻撃がきついので、純属性強化でHPを上げておきましょう。
3戦目

左敵
HP/20 |
中敵
HP/40万 |
右敵
HP/20 |
[先制鉄壁防御]
①カウンター(1000,99T) ②全体約1000 ※②繰り返し |
[先制なし]
①SPスキル封印(全体2T) ②全体約2000 ※①②繰り返し 死亡時行動 割合攻撃(80%) |
[先制鉄壁防御]
①カウンター(1000,99T) ②全体約1000 ※②繰り返し |
1T周期 | 1T周期 | 1T周期 |
倒す順番は左右→中
鉄壁のカウンターを食らいつつ三体からの攻撃を耐えるのは厳しいので、鉄壁の処理を優先したいです。
死亡時行動の対策もしないとボス戦の1T目で全体7500くるので注意が必要です。
ボス戦

左敵
HP/10万 |
ボス
HP/2500万 |
右敵
HP/10万 |
[先制なし]
①属性反転(全体) ②全体約2000 ※①②繰り返し |
[先制スキル反射(残滅大魔術)]
①反動攻撃(全体約7500) ②全体約2000 ※②繰り返し ※HP50%以下で怒り [先制ダメージブロック(単体10万,6T)] ①全体約300の10連撃 ②回復(単体5%) ※①②繰り返し |
[先制なし]
①回復反転(全体) ②全体約2000 ※①②繰り返し |
1T周期 | 1T周期
怒り時1T周期 |
1T周期 |
※左右は倒すと援軍が出てくる
※援軍は上記の行動と異なる
倒す順番は中→左右
ボスのHPは数値は高いが反動攻撃の効果で実質250万程度なので最近のイベントから考えるとそこまで高くないです。
1T目の反動攻撃が全体7500で痛いので、しっかり回復しておいたり、軽減スキルを使っておきたいところです。
経験値

いつもコメントありがとうございます